診療科目
訪問リハビリテーション
自力での外出が難しく、閉じこもりや寝付くような方々に対し、廃用症候を予防し、活動性の向上を図る目的で訪問リハビリテーションの提供も行います。
当院には理学療法士、作業療法士が所属し、それぞれ患者さんの状態に合わせて訪問させていただいております。
訪問リハビリテーション
みなみの風

訪問リハビリとは?
通院などが困難な方に対して理学療法士、作業療法士などが自宅に訪問し、それぞれの状況に応じた訓練や、精神的サポートなどのリハビリを住み慣れた環境の中で行なうことによりよりよい生活を送ってもらうためのサポートです。
こんな方に
- 体が弱って寝付いてしまいそうな方
- 寝たきりになってしまって困っている方
- 手すりの設置などの住宅改修や福祉用具を検討されたい方
- 自宅内外の移動(歩行)や身辺動作に困っている方
- 退院後、自宅生活に慣れるための期間が必要な方
- 外出ができるちからを身につけたい方
ご利用の手続きや、訪問リハビリの対象になるかどうか等、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください
訪問リハビリテーション みなみの風
088-826-3730診療所代表
070-5516-1868訪問リハビリスタッフ直通
- 【利用時間】
- 月~土(土は午前中のみ)
- 【保険】
- 介護保険 / 医療保険

特色
住み慣れた環境の中でよりよい生活を。
リハビリ専門医がいます
初回には、リハビリ専門医による診察を行ない目標、課題を明確にし、リハビリを開始します。
身体的・心理的サポート
身体的サポートのみならずご本人、ご家族の心理的サポートも行ないます。
※エリアは高知市内(旧高知市エリア)ですが、それ以外の 地域の方も一度ご相談ください。
どんな
訓練を
するの
理学療法士や作業療法士等が
身体の状態や生活環境に応じてリハビリ訓練を提供します。

ポジショニング
寝る・座るときに良い姿勢を保ち、緊張の亢進や拘縮を予防します。また不快感をなくします。

基本動作練習
起き上がり、立ち上がりなどの日常生活動作から、生活に必要な着替えや入浴、歩行などの動作練習をします。

屋外・外出練習
横断歩道を時間内に渡りきる練習、バス等交通機関を使っての外出練習やスーパーへ買い物に行く練習等をします。

家事動作練習
身体に不自由がある方(麻痺障害・車いすの方など)でも家事動作が続けられるよう、炊事・洗濯・掃除・買い物・ゴミ出しといった家事全般の動作練習を行います。

自主トレーニング
それぞれの状況に応じたご自身でできる毎日の簡単な訓練の指導を行います。

環境調整
1人で安全に動けることや、転倒予防、介助量の軽減を目的とした福祉用具の選定、住環境の整備のお手伝いをします。例えば、ベッド周りの環境調整や、階段、玄関の手すりの設置などのアドバイスをします。歩行補助具の評価・検討も行います。

介助指導
ヘルパーさんや家族の方、または施設に入所されている場合は施設側への介護方法、リハビリの方法、介助指導を行います。

心理的サポート
不安や落ち込みがちな気持ちに寄り添い、リハビリに前向きに取り組めるよう精神的な面もサポートしていきます。